3ステップ上達法 はじめての花の活け方 vol.08「カスミソウを活ける」
この連載は、花を習ったことがない、活けたことがないという初心者の方でも気軽に花を生けられるように、3ステップでアレンジを完成させる!という内容です。
近くのお花屋さんや、スーパーなどでも販売している身近な花を中心にご紹介します。
vol.08 カスミソウを活ける
カスミソウは他の花と合わせる脇役としての役割が多い花です。
その名脇役を主役に、カスミソウだけで活けてみましょう。
たくさんの小さな花をつけたカスミソウをぎゅっと集めると、ノスタルジックな雰囲気に。
材 料
カスミソウ …1本
(ボリュームや長さが足りない場合は2 本)
輪ゴム …1本
まずは準備
① カスミソウのよく咲いている枝を探し、先端からフラワーベースの高さの約2倍にカットします。
② カットしたカスミソウは枝ぶりなどがバラバラで構いません。これを20~25本ほど用意します。
STEP
1)カットしたカスミソウを先端(花の頭)が揃うように茎をまっすぐにして重ねて、1束にまとめます。
2)束ねたカスミソウの足元を輪ゴムで縛ります。
3)2 のカスミソウをフラワーベースに入れて完成です。
ポイントテクニック
応用編

カスミソウの長さと束ねる量を変えることで活け方の幅が広がり、どんなシーンにも対応できます。
上で作ったA以外に、2つのサイズのカスミソウの束(B、C)を作り、活けてみました。
(A: 約20cm、B:約30cm、C:約15cm)
AにBの束を合わせたもの。正面に向かって活けているので、動きが感じられます。
B をフラワーベースに活けてから、口元をC でカバーする活け方です。
高さとフォルムが異なるフラワーベースにそれぞれB とC を活けています。
教えてくれた本
「3ステップ上達法 はじめての花の活け方」永塚慎一 著 誠文堂新光社 刊
植物生活ショップでも販売中です >>
これまでの連載をまとめて読むならこちら>>
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。