アドベントリースの講習会 @マミフラワーデザインスクール
晩秋を迎えているオスロです。
冬時間も始まり、そろそろクリスマスの装飾が始まります。
11月5日にマミフラワーデザインスクールで講習会をさせていただくことになりました。
クリスマスグリーンのリースにキャンドルを4本たてるアドベントリースを作ります。
クリスマスの4週間前から日曜日ごとにキャンドルに火を灯し、クリスマスの到来を心待ちにします。
このアドベントの時期が一年で一番心が暖まる季節だと私は思います。
今回はドイツの理論とノルウェーのデザインを織りまぜる予定です。
数種類のクリスマスグリーンと木ノ実でデザインし、デンマークのKunstindustrien社のキャンドルを立てます。
Kunstindustrienのキャンドルはクオリティが高く、ススが少なく、燃え方も美しいので人気があります。
日本ではなかなか入手できないキャンドルです。
Hyggeヒュッゲというデンマーク語を聞いたことはありませんか?
コペンハーゲンでキャンドルの取材をした時に、
「あなたにとってキャンドルとは?」という質問をしたら、
「Hyggeに欠かせないもの」と誰もが答えました。
帰宅したらまずキャンドルに火を灯すそうです。
生活に欠かせないものと言います。
Hyggeを日本語に訳すのは難しいのですが、心地よい空間で時を過ごすことと私は解釈しています。
デンマークでHyggeに使われているキャンドルをアドベントリースに使って、北欧のライフスタイルもお伝えできればと思っております。
どなたでもご参加いただける講習会です。
ぜひこの機会にお会いできたら嬉しいです。
日時: 2019年11月5日(火) 13:00~15:00
場所: マミフラワーデザインスクール・センター(マミ会館)
講師: 大木靖子 (マミフラワーデザインスクール元本部講師/デザイナー)
費用: ¥8,000+税
お申し込みはマミフラワーデザインスクールHPからお願いします。
https://www.mamifds.co.jp/co_open.html
お電話(0120-378-786)でも受け付けています。
みなさまのお申込みをお待ちしております。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
Yasuko Oki Floral Design
ドイツ国家認定フロリストマイスター
マミフラワーデザインスクール講師
表千家講師
日諾協会理事
オスロ/ノルウェー在住