保のか 保のか 21ヶ月前

天地始めて寒し

まずは、この度の豪雨災害に遭われた皆様方、そして目に見えないコロナウイルスに罹患し苦しまれている方に心よりお見舞い申し上げます。
そして、今もなお災害復旧にご尽力されている方々、コロナウイルスの治療をされている先生や看護師さん、サポートをされている方々、コロナウイルスでほかの病気の治療に追われている先生や看護師さん、それにまつわ方々のご苦労に心より敬意を申し上げます。



ところで、この時期、二十四節気七十二候では「天地始めて寒し」。

日中はまだ猛暑が続いておりますが、朝晩は少しずつ過ごしやすくなってきました。

今年の皆様の夏はいかがでしたでしょうか?

お花屋さんの夏休みはお店によって少しずつと違うと思いますが、私の店は仏花も扱いますのでお盆を過ぎてから夏休みをいただきました。今年はコロナウイルスの影響で旅行や遠出ができなかったのですが、その分、家でゆっくりと過ごしたり、私の店のある山口県光市は瀬戸内海のきれいな海がありますので、砂浜を散歩してシーガラスを採ってみたりと半年分の疲れをいやすような充実した休みをいただくことができました。

そして、お花屋さんにリンドウやオミナエシ、吾亦紅などが並びはじめると、そろそろ秋の気配を感じることができます。道端の草花も月見草やススキ、エノコログサ、シオンなどを見ると秋を感じます。

また、9月9日は菊の節句です。最近はとても菊とは思えないくらい可愛らしいお花がたくさん出てきました。
菊は日持ちの良さから延命長寿、邪気払いの願って飾ります。この時代だからこそ、菊を飾ってみませんか?


今日のひとりごとはここまでです。一日も早く普通が当たり前の日々がきますように…。
また近いうちに綴っていこうと思います。





 
  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

保のか
保のか

出版社やPC関連会社を経て花屋の道へ。

地元、山口県光市の生花店で9年修行後、独立。
「保のか」の屋号で一人で店を営む日々。

直近の記事