hiromi hiromi 19ヶ月前

『お花のある暮らし vol.14 ~natural garden arrange workshop』

こんにちは。 hiromiです。

秋ですね。近所の銀杏並木も綺麗な黄金色になっています。
ほぼ毎年のように日光や箱根の紅葉を愉しんでいましたが、今年もおあづけ。
来年はもう少し自由に行き来できるでしょうか。

さて、先日、workshopを行いました。そのご報告です。(以下ws)
私のデザインするアレンジを気に入って下さる方々からリクエストを頂いていて
いつか開催したいなと考えていました。

wsは過去に1度オアシス様主催で講師を務めさせて頂いたことがありますが、
場所はオアシス様のスペース、花材は私の通うフラワースクール(Country Harvest)
にて手配をお願いしたこともあり、自身で全て行うのは今回が初めて。

スペースは?
自宅にアトリエなどがあれば良いのですが、私の本業は会社員ですので、
そのようなスペースもなく・・・。
まずは場所探しから。
レンタルスペースやカフェなども検討しましたが、
花材調達の問題(私は車の運転が出来ない)がある。
そこで、店内にレッスンが可能なスペースのあるお花屋さんに
お借り出来たらと考えました。
今回は、お世話になっている学芸大学のfanさんのスペースをお借りして
開催させていただきました。



テーマ:ナチュラル・ガーデン・アレンジ
私のスタイルでもあるグリーンをたっぷりと使用したナチュラルな雰囲気に
ガーデニングを趣味とする今回の生徒さんがお庭の草花でも流用できるような
アレンジにしました。

サンプルの一例


花材
花材は前もってイメージとなる写真を数点お渡しして、
そのイメージに近いお花の仕入れをお願いしました。
指定した花材で作るのとは違い、入荷したお花から選ぶので、
私にとってはちょっとハードル高めです。
でも、実際に自分でもブーケやアレンジを作るとき、
お花屋さんへ行って、その中から花材を選ぶのと同じこと。
前日にfanさんのご好意で入荷したお花の写真を送ってもらい、イメージを膨らませました。

当日
爽やかな秋晴れのとても気持ちのよい日。
使用する花材を調整し、人数分に振り分けて準備を整えます。
お店のスタッフさんがサポートして下さり、とても助かりました。



準備がほぼ整ったところで、生徒さんがいらっしゃいました。
今回の生徒さんはSNSで知り合った方4名で、お会いするのは初めてでしたが、
共通の話題もあり、みなさん自己紹介をして和やかにスタート。

みなさんアレンジは初心者さんでしたので、
器のセット(ご自宅でも出来るように)、花材説明、切り分け方など
をレクチャーしある程度の形になるまで一緒に挿していきました。
残り3~4種くらいで、あとは自由に挿して頂きました。
最後にリボンをつけて、完成。

完成
初めてとは思えないほど素敵なアレンジに仕上がりました。
普段、ガーデニングなどでお花の扱いに慣れていらっしゃる方々だからでしょうか。



今回の三方見は初心者さんにはちょっと難しいかな?
器も大きめ、花材も多めだったかなと反省点もありますが、
店内のお花や香りにも癒されつつ、
楽しく、和やかに、賑やかに作って頂けたこと。
独り言が多くなるほど(笑)ご自分の世界に入り集中してくれたこと。
何より、みなさん、ご自分で作ったアレンジに感動されていたこと。
とても嬉しく思います。

翌日、ご自宅で飾っては見惚れているとも伺いました。
そして次回も是非参加したい。と嬉しいお言葉も頂きました。
とにかく楽しんでもらいたい。という気持ちから
勇気を出して、チャレンジしてよかったと思います。



使用花材 16種
・ジニア
・クレマチス
・スカビオサ
・チョコレートコスモス
・ブルーファンタジー
・リューココリネ
・デルフィニウム
・アストランティア
・ワックスフラワー
・バラ コンキュサーレ
・バラ ラベンダーレース
・ユーカリ
・グミ
・シルバーキャット
・アップルミント
・ナルコラン

このwsを通して、お花屋さんのお仕事、スクールのお仕事、
自分が教わる立場から教える立場にたつことで気づいたことが多々あり、
とてもよい勉強になりました。

ご参加頂いたみなさま、お世話になったfanさん、
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。

一歩ずつ、出来ることを。
『お花のある暮らし』がもっともっと広まることを目指して。

お世話になったfanさんについての過去のコラムはこちら
『素敵なお花屋さんとの出会い。』

最後までお読み頂きありがとうございました。


text & photo by hiromi (thumbnail photo by Kumachan)
  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

hiromi
hiromi

レコード会社勤務の傍ら、5年間のフラワースクールを経てフラワーデザイナーの資格を得る。現在も同スクールのデザイナークラスとブーケクラスにてスキルを磨いている。植物に特化した写真投稿サイトにて20,000を超えるフォロワーを持つ。「お花のある暮らし」の素晴らしさを微力ながら伝えていきたい。

直近の記事