緑の役割
今日は朝から土砂降りの雨が降り続いていました。
警報や避難指示が出ている地域もあって心配です。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
今年に入って大雨や台風による災害級の土砂災害や水害などが続いていますが日本の天候はどうしてしまったのでしょうか?
こんな時には改めて緑の役割を考え直したりします。
人々の暮らしの景観や癒しなどの様々な役割もありますが災害の際には土石流出の防止はもちろんの事、野生生物の生育環境などにも必要な訳で最近札幌市内にも度々熊が目撃されていたり、通勤途中に痩せ細ったたキツネを見かけると山には食べ物がなくて暮らせる環境ではないのかなとそちらも心配になります。
不要に山が切り崩されていくのも大丈夫なのかなとも思ったり。
田舎で育った事もあり周りには沢山の木々がありました。当たり前のようにある景色が花の仕事をしてからは実家の周りの環境が花材の宝庫で貴重な場所だったと気付かされました。
先日近所の歩道に綺麗に並ぶ木々が伐採されていてその地域に暮らす友人に理由を訊ねたら、落ち葉拾いが大変だからとの事でした。
確かに大変なんですけどね大量の落ち葉をかき集めるのは。
でもそれ以上に価値がある美しい景観だったのでなんだか少し寂しい気持ちになりました。
そんな私は年々グリーンが大好きになります。ブーケもアレンジもグリーンだけでも良いくらいに!!
グリーンのヒカゲノカズラをメインにシンプルなリースを作りました。
早く平穏な日々に戻りますように!

警報や避難指示が出ている地域もあって心配です。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
今年に入って大雨や台風による災害級の土砂災害や水害などが続いていますが日本の天候はどうしてしまったのでしょうか?
こんな時には改めて緑の役割を考え直したりします。
人々の暮らしの景観や癒しなどの様々な役割もありますが災害の際には土石流出の防止はもちろんの事、野生生物の生育環境などにも必要な訳で最近札幌市内にも度々熊が目撃されていたり、通勤途中に痩せ細ったたキツネを見かけると山には食べ物がなくて暮らせる環境ではないのかなとそちらも心配になります。
不要に山が切り崩されていくのも大丈夫なのかなとも思ったり。
田舎で育った事もあり周りには沢山の木々がありました。当たり前のようにある景色が花の仕事をしてからは実家の周りの環境が花材の宝庫で貴重な場所だったと気付かされました。
先日近所の歩道に綺麗に並ぶ木々が伐採されていてその地域に暮らす友人に理由を訊ねたら、落ち葉拾いが大変だからとの事でした。
確かに大変なんですけどね大量の落ち葉をかき集めるのは。
でもそれ以上に価値がある美しい景観だったのでなんだか少し寂しい気持ちになりました。
そんな私は年々グリーンが大好きになります。ブーケもアレンジもグリーンだけでも良いくらいに!!
グリーンのヒカゲノカズラをメインにシンプルなリースを作りました。
早く平穏な日々に戻りますように!
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
hourglass
よりシンプルに、ナチュラルに。
いつもの暮らしに溶け込むように。そして私らしく。
そんな思いをもって、お花に携わっています。
ブライダルフラワーの仕事をしながらフレッシュフラワー、
プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー、
ドライフラワー、ハーバリウムなどを制作、委託販売やオーダーにてお作りしています。不定期でカフェでのOne dayレッスンも開催中。
instagram@hourglassm