植物との出会い、人とのつながり
今はない4年間働いたWATERの庭に咲いていた白いバラ
私が植物に魅了されたのはちょうど10年前・・・
はじめまして、kitokusaの小林です。
私が植物に魅了されたのはちょうど10年前・・・
インテリアショップを退職後、フラフラしていたところ声をかけて下さった安西夫婦。
以前から「リセットの場」として、
休みの日によくいっていた大好きなお店。
そこで働かないかと。
きっかけはそこから・・・
毎日触れる生花、鉢物、そして一緒に働くスタッフにお客様、
植物には触れるだけでパワーがでるんだよ、と教えられ、
「今日はがんばったから」
「今日は癒しがほしいから」など
お客様が生花を連れて帰り、
笑顔になる姿をみているとこちらも自然と笑顔になる・・・。
そんな不思議なパワーにどんどん魅了され、
より自分のイメージするものを求め、出会ったのが井出 綾さんでした。
井出さんからは生花だけでなく自然そのものの世界を教えて頂き、
庭を含め植物全般に興味が湧き、
植物を暮らしにとりこむ「プランツスタイリスト」として活動を始めたのが4年前となります。
この10年、植物を通して出会った人たちのおかげで今の私があります。
「植物に触れ、土をいじっている時が心が落ち着く・・・」と思えるぐらい
植物には人を癒し、エネルギーを生むパワーがある事をつくづくかんじる日々。
っと、長々と私の植物との出会いを書いてしまいましたが、
次回からは2人の子持ちの主婦として、プランツスタイリストとして、
植物・自然のこと、雑貨やお店、子育てのことなど
日々感じた事などを綴っていけたら・・・と思います。
シンプルで素朴・・・
日々忙しくしているみなさまに少しでも暮らしの潤いのヒントになれば幸いです。
kitokusa
編集部より
kitokusaのアトリエを訪ねた記事はこちら
→ 静かなアトリエで作った、白グリーンの花束
書いた人
小林 恵
ライフスタイルショップに勤務後、花と雑貨の店の店長を勤める。その後、井出 綾氏に師事。現在はフリーで花や庭の仕事を中心に埼玉近郊で活動。植物にまつわる「kusa to hana」をはじめとする花の集い、ワークショップなどを定期的に開催。庭では主に寄せ植え、花壇を担当。古道具や生活雑貨を折りまぜて提案。
木と草(きとくさ)
空にすっとのびる樹木とその下に生い茂る草花。日々の暮らしの中で少しでも季節をかんじられたら・・・。
月日とともに積み重ねたくなるような庭や植物。 シンプルで素朴な草花の彩り。
はる なつ あき ふゆ 心地よい暮らし。
http://www.kitokusa.com
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
ライフスタイルショップに勤務後、花と雑貨の店の店長を勤める。その後、井出 綾氏に師事。現在はフリーで花や庭の仕事を中心に埼玉近郊で活動。植物にまつわる「kusa to hana」をはじめとする花の集い、ワークショップなどを定期的に開催。庭では主に寄せ植え、花壇を担当。古道具や生活雑貨を折りまぜて提案。
木と草(きとくさ)
空にすっとのびる樹木とその下に生い茂る草花。日々の暮らしの中で少しでも季節をかんじられたら・・・。
月日とともに積み重ねたくなるような庭や植物。 シンプルで素朴な草花の彩り。
はる なつ あき ふゆ 心地よい暮らし。