夏のバラ
こんにちは。 金沢の花屋 Nuage::ニュアージュの小野です。
暑い日が続いていますね。
今回は当店で使う「バラ」について。
地方ということもあり産地を選んで仕入れる事に限界がありますが
夏の時期でも日保ちも良く花びらの枚数が多く安定している
「長野の荒井バラ園さん」のバラを仕入れております。
「セイレーン」
香りも良く名前の由来はギリシャ神話に登場する海の妖女だそう。
ふわっとさりげなく香る所や上品なピンク色がそうなのかな〜。
ふんわり咲ききってくれるためリビング等ご自宅用のお花としておすすめしてます。
「イヴピアッチェ」
大好きなバラの1つ。夏でもこの存在感を出してくれる!
香りがとても印象的でシャクヤクのような存在感があるので
発表会のギフトや一輪でちょっとしたプレゼントなど
色んなシーンでご提案できるバラ。
「アマダ」
スペイン語で「親愛なる」や「最愛」の意味のバラ。
結婚記念日やプロポーズされる方には絶対これで薦めてます!
荒いバラ園さんにはイングリッシュローズやまだまだ色んな品種があるのですが、
今回は夏でもおすすめできる3種類をご紹介させて頂きました。
産地や品種の由来、花言葉を考えながらお花を選んでみると
いつもと違う発見ができて
よりお花をプレゼントする事や飾る事がたのしくなりますよ。
書いた人
小野 信幸
1977年生まれ
石川県金沢市の花屋「Nuage::ニュアージュ」店主
趣味は「えっ、この人がこんな花束つくるんだ」ってギャップを感じた表情を見る事。
花や植物がもつ魅力を店頭販売やブライダル、ショップディスプレー、生け込み等で様々な人に伝わればと活動中。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
1977年生まれ
石川県金沢市の花屋「Nuage::ニュアージュ」店主
趣味は「えっ、この人がこんな花束つくるんだ」ってギャップを感じた表情を見る事。
花や植物がもつ魅力を店頭販売やブライダル、ショップディスプレー、生け込み等で様々な人に伝わればと活動中。