小槙 有紀子 小槙 有紀子 63ヶ月前

イブピアジェローズのポプリ

iconicflower・Komakiです。

役割を終えたお花を
今一度楽しみたくて
「ポプリ」をつくることにしました。

スワッグや
ハーバリウムにするには
ピンとこない
長さのローズがたくさんあって

考えた結果
潔く全量を「ポプリ」にすることにしました。


・・・・・・・・・・・・・

まず、
花びらをバラバラにします。
花首を握って
もう片方の手で
ガクのあたりをもって左右に動かし
もぐようにすると、
茎から花弁だけを
取り外すことが出来ます。


花弁を1枚1枚にばらしながら
中心の雄しべを取り除きます。





↑この状態からさらに
花弁1枚1枚を新聞紙などに重ならないように
並べかえます。


傷がついている花弁を
取り除きたくなりますが、
ドライにすると
全く気にならない場合もあるので
ひとまず、そのまま乾かします。

・・・・・・・・・・・・・・・・

この作業
iconicflowerのスタッフには
大人気で

「女性らしい仕事ですよねー♩」

と最高の笑顔を見せてくれました。

イブピアジェローズそのものが
最高に良い香りの品種なので
アトリエ全体がローズの香りに。
幸せ。


・・・・・・・・・・・・・・・・


風通しの良い場所で
1週間ほど乾かすと
花弁は
5分の1位のサイズに

重要なのは
お茶の葉のように
カリカリに乾かす必要があることです。

仕上げに
電子レンジにかける方法も
あるようですが
私には少し抵抗がありましたので

仕上げの日は
エアコンの前で乾燥させました





乾燥させると
20本のローズも
この瓶1つに入ってしまうほど
小さくなってしまいます。

ローズのオイルを数滴含ませたコットンとともに
密封できる瓶にいれて
1週間ほど冷暗所で熟成させて完成です。


フレッシュのローズよりも
甘い香りに仕上がりました。

プレゼントした方には
「男性にも女性にも好まれる良い香り」
という感想をいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・

香りももちろんですが
作る工程が
とにかく楽しいこの作業。

ぜひ皆さんも
挑戦してみてください。

今回は
自分の専門の仕事から
少し離れた記事になりましたが

最後まで読んで頂き
有り難うございました!


iconicflower
Komaki

HomepageOnlineshopFacebookInstagram


 
  • すてき 1
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

小槙 有紀子
小槙 有紀子

東京のデパートやホテル、レストランをフィールドに、「装花」という仕事をしています。
都会的な空間にあわせた、エレガントで印象的なフラワーデコレーションを得意としています。
1997年- ホテル内の生花店に就職。クリスマスデコレーション・ウェディングフラワーなどのデザイン企画を担当。
2004年- 宝飾時計や化粧品、ファッション業界の展示会装花を中心に活動。
2013年- アイコニックボックス株式会社を設立。屋号を「iconicflower」として活動を開始。

直近の記事