2018年の春を最後に楽しもう!横浜・新港中央広場ジャクリーンガーデン[神奈川]
すっかり初夏のようなお天気ですが、まだまだ4月。
昨年、こちらでファビュラスなガーデンとして、横浜市・新港中央広場に
約1年経って足を運んでみました。
横浜市の緑化フェアに合わせてオランダのガーデナー、ジャクリーンさんが手がけたガーデンは
昨年よりは少し面積が減っていますが
今年もワクワクする素敵なガーデンになっていました。
シーズン最後のチューリップやアネモネが堪能できるスポットです。
2018年の春は桜が早かったように、昨年より花たちは急ぎ足。
去年は見頃だったムスカリ、スイセンは咲き終わっています。
とはいえ、過ぎ行く春を感じるのにはまさに今行って欲しい!スポットです。

アネモネ、チューリップ、ワスレナグサ、ラベンダーとうっとり



アクセスは みなとみらい線馬車道駅から徒歩約10分。
赤レンガ倉庫へ向かう手前にあります。
ジャクリーンガーデンの FBページ
https://www.facebook.com/jacquelinegardenyokohama/
text & photo 月刊フローリスト
教えてくれた植物生活プロ
名前:櫻井純子 Junko Sakurai
プロフィール:琉球大学農学部生産環境学科亜熱帯動植物学講座昆虫学研究室卒業。東京・大田市場、フラワーオークションジャパン入社後、女性の切り花営業のパイオニアとして活躍。2002年青山フラワーマーケットを運営する株式会社パーク・コーポレーションへ入社。切り花や鉢物の仕入れ、フェア企画、物流など多岐にわたり手がける。2008年「Flow」設立。ライター、編集、生産地や花店、植栽などのアドバイザーとして活動中。
http://www.flow-jp.com/
昨年、こちらでファビュラスなガーデンとして、横浜市・新港中央広場に
約1年経って足を運んでみました。
横浜市の緑化フェアに合わせてオランダのガーデナー、ジャクリーンさんが手がけたガーデンは
昨年よりは少し面積が減っていますが
今年もワクワクする素敵なガーデンになっていました。
シーズン最後のチューリップやアネモネが堪能できるスポットです。
2018年の春は桜が早かったように、昨年より花たちは急ぎ足。
去年は見頃だったムスカリ、スイセンは咲き終わっています。
とはいえ、過ぎ行く春を感じるのにはまさに今行って欲しい!スポットです。
アネモネ、チューリップ、ワスレナグサ、ラベンダーとうっとり
アクセスは みなとみらい線馬車道駅から徒歩約10分。
赤レンガ倉庫へ向かう手前にあります。
ジャクリーンガーデンの FBページ
https://www.facebook.com/jacquelinegardenyokohama/
text & photo 月刊フローリスト
教えてくれた植物生活プロ
名前:櫻井純子 Junko Sakurai
プロフィール:琉球大学農学部生産環境学科亜熱帯動植物学講座昆虫学研究室卒業。東京・大田市場、フラワーオークションジャパン入社後、女性の切り花営業のパイオニアとして活躍。2002年青山フラワーマーケットを運営する株式会社パーク・コーポレーションへ入社。切り花や鉢物の仕入れ、フェア企画、物流など多岐にわたり手がける。2008年「Flow」設立。ライター、編集、生産地や花店、植栽などのアドバイザーとして活動中。
http://www.flow-jp.com/
- すてき 1
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。