藤原 連太郎 藤原 連太郎 67ヶ月前

観葉植物用活力剤の実力とは?

こんにちは、TOKYです !

初っ端から宣伝ですが...観葉植物用活力剤の取扱を開始しました。

新しい園芸の未来を作るブランド、BANKS Collectionのプラントキュレーターを務める杉山さんの開発した活力剤。



b.c. energy +
b.c. mineral +
b.c. acid +


3種類からなる活力剤です、肥料ではありません。

詳細は是非各Webページを見てみてください、きっと使いたくなりますよ。



基本は水1Lに対して0.5mlをスポイドで数滴...使い方自体は至ってシンプルです。

肥料と違って与えすぎて徒長してしまうことも無いので安心です。



そしてTOKY的なポイントとして、デザインが優れている、というところも重要です。

肥料や殺虫剤などに代表されるボトルってどれもデザイン的に気に入るものが無いのですがこの活力剤は管理場においておいても絵になるラベルデザイン、そして瓶とスポイドの高品質さ。

そういう細かいことの積み重ねもこれからの園芸には大切だと思うんです。


TOKYで管理している植物たち。

活力剤を使っていることもありどの子たちも健康で光り輝いています。



根にフォーカスしたしたものや植物体全体を主眼に入れたものもありますので用途にあわせて是非使いこなしてみてください。

 
  • すてき 1
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

藤原 連太郎
藤原 連太郎

新しい価値を提供する園芸用品と植物のショップTOKYの代表兼ディレクター。
商品企画・開発、仕入れなどを主に行う。
趣味は受粉。

直近の記事