ウチダ トモコ ウチダ トモコ 65ヶ月前

苔に出会える展示&ワークショップ [東京]

「苔を五感で楽しむ」って?


夏、まっ盛り。
同時に、室内の植物が目に留まる時間が、グッと長くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

いわゆる観葉植物はもちろんのこと、テラリウムなど飾り方を主体とした楽しみ方が広がりをみせるなか、コンパクトに楽しめる植物として、コケへの注目が集まっているのもご存じの通り。

そんなちっちゃなコケだけれども、今のコケ人気の絶大なる功労者といえば、やっぱり苔クリエイターの石河英作(いしこ・ひでさく)さん。

 →→→ 石河英作さんの詳しいプロフィールは こちらへ!




この8月、石河さんのコケ専門ブランド、「道草」 による展示とワークショップが開催されます。
これは、7月に出版された道草名義の初の著書「部屋で楽しむ小さな苔の森」の記念イベント。

コケを「見る・触る・聴く・嗅ぐ・食べる?!」の5感で楽しんじゃおうという、まだ見ぬコケの世界へ
の入り口になるかもしれません。

暑いのは苦手ー! って方も、クールな空間でクールなコケ体験、いかがですか?

もしもコケにハマっちゃった方、やっぱり自然のなかでのコケを観察してみたいって方は、もっとコケに迫れる観察会「北八ヶ岳 苔の森で苔と仲良くなる日 」も開催予定です。いずれも下記インフォメーションからどうぞ♪

 

== 五感で楽しむコケの森展 ==

日時 2018年8/10(金) ~12(日)
   11:00 ~ 18:00  *最終日は 〜 16:00でクローズ
会場 道草東京教室 江戸川区松島4-20-14 [地図]
      JR新小岩駅より徒歩10分程度
   *駐車場はありません。お車の場合はお近くの有料駐車場をご利用下さい。
入場料 無料
ワークショップ詳細・お申し込み こちら
 


== 北八ヶ岳 苔の森で苔と仲良くなる日 ==

日時 2018年8/25(土)  11:00 ~ 15:00
場所 麦草ヒュッテ 長野県茅野市北山冷山国有林麦草ヒュッテ(国道299沿い)
参加費 6,480円(税込)
詳細・予約 こちら 




Text ウチダトモコ  Photo 提供 道草

 
  • すてき 1
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

ウチダ トモコ
ウチダ トモコ

園芸ライター、グリーンアドバイザー、江戸東京野菜コンシェルジュ。
園芸雑誌、ライフスタイル誌などの編集、ライターを経て、現在は主にウェブで提案および取材執筆活動中。

直近の記事