植物生活編集部 植物生活編集部 49ヶ月前

制作意図とデザイン画からわかる「フラワーアレンジメントの発想と作り方」



植物生活で、「3ステップ上達法 はじめての花の活け方」を連載中の永塚慎一さんが監修した新しい本、

「フラワーアレンジメントの発想と作り方」が刊行されます。

「3ステップ~」では初めて花を活ける、触る人のためのシンプルで簡単なレッスンをご紹介していますが、「フラワーアレンジメントの発想と作り方」は中級から上級者向けです。

ずっしりとした情報がたくさんつまった1冊には、隅から隅までじっくりと読みたくなる技術が満載です。



本の内容

■フラワーアレンジメントの 発想のための5つのファクター 
用途/シチュエーション/器/アレンジメントのスタイル/コスト 
5つのファクターを使った デザイン決定プロセス 
アレンジメントのデザイン画を描く 

■基本のアレンジメントの作り方 
基本のアレンジメント 縦型1点集中/ 縦型多点/横型1点集中/円型/ミックススタイル 

■複数の器で魅せるアレンジメント実例集 

デザイン性や用途、素材に応じたフラワーアレンジメントの発想法と、用途に応じた基本のアレンジメントの作り方、製作時に必要なテクニックが掲載。

150以上のフラワーアレンジメントの作例を掲載し、一部には制作者の発想意図がわかりやすいデザイン画を合わせて紹介することで、よりわかりやすいテクニックブックとなっています。

素材も生花、プリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワーと幅広く展開しています。
フラワーデザインを学ぶ人には参考書的な使用方法、フローリストの商品展開を考える人にはアイデア集としても役立つ一冊。
自分らしいフラワーアレンジメントを作りたい方への教科書としておすすめです。






フラワーアレンジメントの発想と作り方

監修:永塚慎一 
仕様: B5判 223ページ
定価:2200円+税

2020年3月発売

監修者
永塚 慎一
1971年神奈川県生まれ。(株)大和生花店・専務取締役。いけばな諸流派の花材を扱う同店は創業90年を超える。
横浜市認定優秀技能者。農林水産大臣賞2回、県知事賞多数受賞。
20歳のときに現在専務を務める創業90年の大和生花店に入社。
装飾や生け込みを多く手がけ、ダライ・ラマ法皇来日式典のデザイン装花を担当するなど、数々の大きなイベント装飾を行っている。
一般社団法人『Nフラワーデザインインターナショナル』の代表としてフラワースクールを全国展開。
著書に、『花のアウトラインとアクセントライン』(誠文堂新光社刊)など。
 

植物生活ショップでも発売中!






 
  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事