【イージーマネージャー利用者の声】伝票を紙からクラウド共有することで、法人顧客のオーダーを分析 [ ヌボー生花店 ]
お花屋さんの忙しい!を解決する、お花屋さん専用IT管理システム「フローリストイージーマネージャー」
顧客管理ができるお花屋さん専用IT管理システム「フローリストイージーマネージャー」は、注文をデーター化することで、売上分析や顧客への営業強化などができるクラウドソフト。お花屋さんの日々の業務に役立つ便利な機能が役立ちます。
ここでは、実際に導入をしているお花屋さんに、リアルな使用実感をうかがいます。
なにが変わって、どう良くなっているか。
後手にまわっていた部分が強化できて、攻めの営業ができるように。
株式会社ヌボー生花店(長野県長野市)
https://nubow.co.jp
本店事業部 マネージャー 松倉由佳さん
2019年2月から全社としてフローリストイージーマネージャー(以下イージーマネージャー)を導入しました。
弊社では長野県内にある4店舗のショップを持ち、店舗での販売はタブレットを利用したPOSレジを利用し、時間毎や商品毎の売り上げ、来店客の属性などを細かない分析しています。
ですが、電話やメール、FAXなどでオーダーをいただくB to Bのお客様については、全く手が回っていないのが状況でした。
今後の当社の成長をより力強くするためにも、このB to Bの法人客の方々のオーダーの分析をし、より的確な営業をしていくことが必要だと思い、導入しました。
イージーマネージャー以外にも小売店に特化したシステムや花店向けのシステムの導入をいくつか試みましたが、なかなかフィットしたものが見つかりませんでした。使用してみたところ、汎用性があり、操作も難しくないことなどから導入を決めました。
現在は、お客様からのオーダーを電話で受けたスタッフが受注伝票を作成し、それを元に外注スタッフがイージーマネージャーに情報を打ち込み、社内で発注内容、顧客情報の共有、納品書発行を行なっています。
以前はスタッフが制作した紙の受注伝票のみだったため、分析を行うにも集計作業など手間と時間がかかり、忙しい業務のなかで手がつけられませんでした。
当社の法人のお客様は地元の優良企業やリピーターの方が多く、イージーマネージャー を導入したことで、このお客様方へよりよい商品やサービスの提供をしていきたいという思いを形にできるようになりました。
「フローリストイージーマネージャー」は
こんなお花屋さんにぴったりです!
・配達や売掛の顧客が多い。
・請求書発行作業が長時間かかって大変
・お客様の過去の注文を把握したい
・常連のお客様の過去のオーダーを覚えていたい
・配達完了のメールや制作した商品の写真をスムーズにメールで送りたい
・手書きの納品書や請求書から卒業したい
納品書作成
全部、イージーマネージャー で解決できます!
上記以外も作業の進捗管理や売上の分析、登録した画像が営業ツールとして役立つなど花屋さんの力になる機能を装備!
パンフレット、使用ガイドお送りします。
資料請求先
https://easy-m.jp
公式サイトのお問い合わせフォームから。
または三谷商事株式会社情報システム事業部まで TEL:03-5949-6226
※お手数ですが、イージーマネージャー事務局につなぐようお申し付けください。
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。