ルフルロンオンラインサロン|第1回お題回デモンストレーションライブ報告
サロン限定配信!オンラインサロンってこんな感じでした|第一回目
ルフルロンオンラインサロン デモンストレーション報告
5月よりはじまりました植物生活が運営するオンラインサロン、「ルフルロンオンラインサロン」
5月18日に第一回目が開催されました。
当日は全員参加で、
中本さんの熱のある講義にあっという間の1時間半。
デモンストレーションで使用した花材の種類だけでも、20種類以上。
・ラベンダー
・チョコレートミント
・ゼラニウム
・ローズマリー
・バジル
・セージ
・オレガノケントビューティ
・アルケミラモリス
・ユーカリ
・ダスティ―ミラー
・アストランチアマヨール
・レースフラワー
・クリスマスローズ
・ニゲラ
・ニゲラの実
・スモークグラス
・小判草
・ナズナ
・グレビリア
・ステルンクーゲル
・ブルーファンタジア
・ハートカズラ
第一回課題「香りを運ぶ風」
さわやかな風が心地よい季節。
風とともに香りが漂う自然の調和を表現。
課題ポイント:
「香りを運ぶ風」
さわやかな風が心地よい季節。
風とともに香りが漂う自然の調和を表現。
風を感じる花材、香りがする花材などを使って作る。
花束、スワッグなど形状は自由。
自然を観察して風を実感して制作するといいでしょう。
課題提出日時:5月27日(木) 18:00まで
提出方法の詳細はこちらから
>> オンラインサロン|講評会参加・お題提出方法
次回講評会:6月3日(木)20:00〜
会員の皆さんと、中本さんとの挨拶のあと、デモンストレーションを開始しました。
もりだくさんの花材をつかったデモンストレーション。
花材の特徴や、中本さんのお気に入りなどをトークに織り交ぜながらのデモンストレーション。
初回で中本さんも緊張気味でしたが、楽しくオンラインサロンならではのわきあいあいとした雰囲気でした。
当オンラインサロンは2021年5月1日(土)〜2021年7月31日(土)までの3ヶ月期間限定サロンになります。
入会時に5,500円/月(税込)×3ヶ月分の16,500円をお支払いいただきます。
【注意事項】
・オンラインサロンは有料コンテンツですので、SNSなどに情報の書き込みの際は内容にご配慮ください。(メリットの書き込みなどは大歓迎です。)
※入会時期に関わらず、コンテンツの閲覧・視聴期限は2021年7月31日までとなります。
※外部サイトにつながります
【ルフルロン中本健太さんからのメッセージ】
- すてき 1
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。