軽くて丈夫なPET素材が新鮮!ガラスのような器はいかが?
制作/坂口美重子 使っている花:ラナンキュラス 、ブルースター 、フリージア 、リキュウソウ 、アズキヤナギ
ガラスのようでいて、軽くて割れにくい器
まるでガラスのような透明感と、
軽くて丈夫な利便性を合わせもち、
さらにアルミと並ぶ循環形素材として地球にも優しい”PET素材”。
その”PET素材”を使い、
天から降り注ぐ雨。
(自然・生まれつき)、(変容し、循環する入れ物である水)を
コンセプトとした器のシリーズがこちら。
鮮やかな発色、個性的な形が目をひきます。
器の所々にある空間にアズキヤナギを引っ掛けて、
まるで鳥の巣の中に花が咲いたかのような春のアレンジに。
text 月刊フローリスト 撮影/佐々木智幸
ame by HondaPlus
東京都港区北青山3-15-5 ポルトフィーノ1F
TEL:03-6450-6700
http://www.ame-products.com/
こちらの記事もおすすめ
>>錆石で引き立つ花の色
>>波佐見焼きの器に花を合わせて
>>カラフルなドライフラワーを使ったガラスフレームを作ってみた!
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。