書棚にグリーンを飾ってみた!
ありのままの姿をシンプルに見せる
普段は鉢物としてインテリアグリーンで、
または花を引き立てる名脇役として活躍する葉物などのグリーン。
それだけを飾るなんて地味?なんて思うなかれ!
飾り方次第で「葉」だからこそのカッコよさ、
美しさを見せることができるのです。
シンプルなグリーンの色合いはどんなテイストの空間にもよく似合い、
そのマッチング力の高さにも驚きます。
ちょっとひと手間で素敵に飾れるアイデアをご紹介。
シンプルなガラス花器に葉物を生けただけ。
それだけなのに瑞々しい植物の息吹を感じるのは、
変に凝らずにありのままの姿を素直に生けたから。
鉢植えの葉を切って生けても、庭の植物でも、道端の雑草でも。
部屋の中にほんの少しでもグリーンがあることで
安らぎの空気が流れます。
GREEN & MATERIAL
○ゼラニウム
○エレンダニカ
○ミント
○アジアンタム
POINT
花器はガラスのシンプルなものならどんな葉にも合うので重宝。
できれば重心がしっかりしていてグラつかないものがおすすめです。
ガラスの器は水の汚れがよく見えるので、
毎日水を取り替えてあげましょう。
日々植物に向き合っているとその手間すらも愛おしくなってきます。
text & photo 月刊フローリスト
こちらの記事もおすすめ
グリーンにはかかせない!マクラメのルーツとは?
>>レンガと花のコラボレーション
>>アンティークな春の花をつかったドライフラワースワッグ
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。