植物生活編集部 植物生活編集部 73ヶ月前

フレンチアンティークなランプ風キャンドルライトの作り方

プチプラグッズリメイクの達人が教えるナチュラルDIYテクニック

リフォーム、ディスプレーなど、
お花のある空間においても、DIYのテクニックは気になるところ。
プチプラグッズリメイクの達人が
100円均一ショップで手に入るもので作れる
ナチュラルDIYテクニックを伝授します。
今回は、
小さなLEDライトがランタンの炎のように空間を照らすランプ風キャンドルライト。
ミルキーホワイトで塗ったベースにゴールドのような質感が可愛らしい印象。
本物のキャンドルを灯すのはハードルが高くても、これなら気軽にお部屋の雰囲気をアップできますね。
作り方をご紹介します。
 

材料

●プラスチック容器(フタ:アルミ) [直径8.8cm×高さ10cm]
●引き出し用つまみ [直径2.7cm×長さ2.8cm]         
●コースター(木) [直径9.5cm×高さ1cm] 2個
●ボビン型ホルダー(木) [直径6.7cm×高さ9.2cm]      
●LEDキャンドルライト [直径3.9cm×高さ5cm]  
●英字新聞

道具

●水性ペンキ(ミルキーホワイト)
●アクリル絵具(黄土・黒)
●筆
●スポンジ
●塗料用トレー
●工作用ボンド
●液状のり
●カッター
●ハサミ
●鉛筆
●定規
●コピー用紙

How to Make

コースターを表側を下にして、ボビン型ホルダーの円形の面に工作用ボンドを塗り、貼り合わせる。反対側のボビン型ホルダーにも工作用ボンドを塗り、コースターの表側が上になるように貼る。

 
①がしっかり乾いてから、底以外を水性ペンキ(ミルキーホワイト)で筆を使って塗る。

プラスチック容器はフタを取り、水性ペンキ(ミルキーホワイト)でフタ全体をスポンジでたたくように塗る。
 

乾いたらアクリル絵の具(黄土)2cmとアクリル絵の具(黒)少々を混ぜ、スポンジにとり、②と③のフタにたたくようにところどころ塗る。
 
 

④の絵の具を筆に少量つけて、プラスチック容器のフタと木製ボビンホルダーの側面をところどころラフに塗る。
 

⑤のフタが乾いたら、コピー用紙の上に置き、鉛筆で型をとりハサミでカットし、十字に折る。紙を広げ鉛筆で中心に穴をあけて、フタにのせ穴をあけた部分に鉛筆をあて印をつける。

引き出し用つまみに工作用ボンドをつけて、⑥の印をつけた部分に接着する。
 

キャンドルライトを英字新聞の上に置き、鉛筆で型をとりハサミでカットする。切った英字新聞を十字に折る。折ったまま中心を扇状にカットし、広げてから液状のりでキャンドルライトの表面に貼る。
point
写真左は十字に折り中心を扇状にカットしたもの。右は広げたところです。中心の切り抜いた部分にキャンドルライトのライト部分が入ります。

キャンドルライトの高さ1.5cmに合わせて英字新聞に定規をあてて鉛筆で印をつけ、円周プラス1cm長くなるようにハサミで切り、液状のりで貼る。
 
教えてくれた人
foglia フォーリア
プロフィール:インテリアを学び、ショップなど実務に携わる。
その後、独自にインテリアや雑貨小物など、身近にあるものやプチプライスグッズを
ナチュラルにリメイクするテクニックやアイデアをブログで公開し人気を集めている。
雑誌をはじめメディア掲載多数。
著書に『インテリアのナチュラルリメイク-小物アレンジ・テクニックブック』(誠文堂新光社刊)など。
大人気ブログ
http://ameblo.jp/12noru4

こんなリメイクをもっと知りたいという方は


fogliaさんのナチュラルリメイク簡単DIY
 
100円ショップのグッズやホームセンターなどで販売している雑貨をナチュラルなテイストでDIYリメイク。
プチプライスグッズを毎日の暮らしとマッチするアイテムに変身させるワザやリビングやダイニング、
玄関向けのアイテムを始めとし、季節のイベントを彩る小物作り、大きな工具を使わずにできるものなど、
忙しい人でも短時間で作れるアイデアとハウツーが満載。
制作だけでなくペインティングのテクニックでの仕上げの違いやオリジナルカラーレシピもあり、
簡単に再現できるテクニックも。
 
ISBN: 978-4-416-61514-0 定価:本体 1,300 円+税
 
 
写真/佐々木智幸
 

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事