植物生活編集部 植物生活編集部 72ヶ月前

コツを押さえて今から準備 大人かわいい正月飾り お気軽和やかなスワッグの作り方

スワッグで正月らしさを演出

現在大人気のスワッグで正月飾りを作りました。
気張り過ぎないナチュラルなかわいさで、現代のインテリアに調和するデザインに。
水引をリボンに取り替えれば、一年中楽しめる壁飾りに早変わり!
 

How to Make

1.ユーカリとアワを手の中でざっくりと束ねる。
ユーカリは、持ち手となる部分の葉を事前に取り除いておくのがポイント。

2.同じく、ドライアンドラ、ラグラスの順に手の中で束ねる。
束ねる順番は好みによって変えてもよいが、長い花材から束ねていくと作りやすい。

3.同じく、ローダンセ、シダ、アンバーナッツの順に束ねる。

4.束ねた花材をワイヤーで縛る。
その際、スワッグの背面となる部分に壁掛け用の輪を作る。



5.最後に、紅白の水引をそれぞれ1本ずつ使って、蝶結びで飾りをつける。
全体のバランスを整え、持ち手から花材が飛び出ている場合はハサミでカットして完成。

Flower and Material

◎ユーカリ(プリザーブドフラワー)◎アワ◎ドライアンドラ‘フォルモーサ’◎ラグラス◎アンバーナッツ◎ローダンセ◎シダ(以上ドライフラワー)◎水引(紅白)◎#28ワイヤー

制作/束花智衣子 SOCUKA

SOCUKA
http://socuka.com


撮影/佐々木智幸
text月刊フローリスト
月刊フローリスト掲載(2017)

 

こちらもおすすめ

>>あでやかな花の掛け軸をランチョンマットで作る!和風インテリアのアイデア
>>コツを押さえて今から準備 大人かわいい!ダリアしめ縄の作り方 


 

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事