花のある空間をセンスアップ! DIY特集
簡単、気軽なプチプライスDIY
花のある空間をセンスアップしてくれる、小さなインテリアグッズを手作りしてみては?
プチプラグッズリメイクの達人に、ナチュラルDIYを伝授してもらいました。
みそこしでつくるナチュラルウォールハンギング
花鉢や小さなグリーンのディスプレーを、100円ショップで販売している「みそこし」とプリンカップで作りました。
みそこしは柄の部分をつなげて2段に。中に入れているプリンカップは取り外せるので、
寒い季節には室内に入れたい植物を移動させたり、手軽に植え替えたりととても便利です。
作り方の記事はこちら→プチプライスDIYでグリーンディスプレーをリメイク
100均グッズでフレンチアンティークなランプ風キャンドルライトを
小さなLEDライトがランタンの炎のように空間を照らすランプ風キャンドルライト。
ミルキーホワイトで塗ったベースにゴールドのような質感が可愛らしい印象です。
本物のキャンドルを灯すのはハードルが高くても、これなら気軽にお部屋の雰囲気をアップできますね。
作り方の記事はこちら→フレンチアンティーク風キャンドルライトの作り方
サランラップやホイルホルダーをリメイク
花を飾ったり、花を束ねたり、花のある空間に欠かせないサランラップやアルミホイル。
ついそのまま置いてしまいがちですが、生活感がありすぎて、インテリアの雰囲気を損ねてしまいますね。
そこで、こんなふうにホルダーを美しくリメイクしてみました。
これなら、ポンと置いてあってもサマになりますね。
作り方の記事はこちら→プチプライスDIYでサランラップやホイルホルダーをリメイク!
ステンレスパッドでおしゃれなメモパッドを
ちょっとしたメモをバックヤードや作業場の壁に貼っておくためのメモパッドです。
ステンレスパッドで作っているので、マグネットで簡単にメモを貼ることができます。
インテリアシートの柄を変えてお好みのデザインに。
作り方の記事はこちら→プチプライスDIYでステンレスパッドをリメイク
ガーデンフェンスを利用したアイアンオブジェ
お部屋の雰囲気をアップしてくれる、おしゃれなオブジェは、
プラスチックの花壇用のガーデンフェンスを使って、古い屋敷の錆びた鉄の門をイメージしてリメイクしたもの。
ペンキにセメントを混ぜて独特の質感を演出しています。
作り方の記事はこちら→プチプライスDIYでガーデンフェンスをリメイク!
焼き網で吊るすフレグランス
焼き網をシャビーに仕上げて香りのよいポプリで吊るすフレグランスに。
中のポプリが見えるので、色の異なるポプリを季節により変える楽しみ方もあります。
作り方の記事はこちら→プチプライスDIYで焼き網をリメイク!
クラックドアモチーフのフォトフレーム
市販のフォトフレーム4つを組み合わせ、おしゃれなフォトフレームを手づくり。
古びた印象にしているのがポイントです。
作り方の記事はこちら→プチプライスDIYでフォトフレームをリメイク!
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。