レトロな写真が心くすぐる!ガーデンライフ 昭和44年 秋号
ガーデンライフってご存知ですか?
パリー国際園芸ショウ
イギリス、ドイツ、フランスで行われたヨーロッパの三大園芸ショウを取材してます。
1969年4月23日~10月5日まで開催されたパリー国際園芸ショウ(パリ国際園芸博覧会)は「フランスの花と世界の花」をテーマに16カ国が参加しました。
右下はコートダジュール館内、左下はフランス館内の植え込みの様子です。
日本館は「シャボテン・緋牡丹など品物はよいのだが、レイアウトがまずかった。もちろん説明係もいなかった」とあり、残念な印象だったようですね。
ヨーロッパの街中のトレンド
マミ川崎が率いる21人の日本人で回ったヨーロッパ8カ国・25日間での旅の写真です。
スイスの花屋のアレンジメントやフラワーデザイン・オブ・ブリテンを創立したロナ・コールマンの姿も。
「フラワーデザインの旅〈ヨーロッパ〉 マミ川崎」より
text&photo 月刊フローリスト
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。