植物生活編集部 植物生活編集部 71ヶ月前

個性あふれるお花屋さん探訪 vol.1

ここは「元○○」。意外な建物がお花屋さんに

お花が買えればそれでいいのではない、
その空間にいることそのものが楽しくなるお花屋さんを紹介するシリーズ。
今回は、古民家を改造したり、古い繭蔵を利用したりなど、
「元○○」なお花屋さんを集めてみました。
 

戦前から残っている古民家を改造して


戦前から残っている古民家を改造したお花屋さん「にこぐさ」(栃木県宇都宮市)。
日本家屋ならではの和みの空間に懐かしさが掻き立てられます。
枝ものを中心に、和の空間に似合う花をたっぷりと揃えて。
紹介記事はこちら→枝ものが映える古民家のお花屋さん
 
 

水道局だった建物を花屋に


以前は水道局として使われていた建物を改装したお花屋さん。
京都府木津川市にあります。
店の中にドンとある黒いポンプが印象的です。
紹介記事はこちら→2つで1つのショップ。レッスンを中心に顧客のハートをがっちりキャッチ!
 
 

ここは元結婚式場


元結婚式場を改造したお花屋さんがこちら、カトリウム メゾン。
岐阜県多治見町にあります。
披露宴会場やチャペルだった空間を利用しているので、天井が高く、荘厳な雰囲気。
紹介記事はこちら→元結婚式場を利用した花の店
 
 
 
 

歴史を感じる元繭蔵


築100年の歴史ある繭蔵を改造したお花屋さんがこちら、草の音。
長野県伊那市にあります。
店内には花だけでなく、古道具もいっぱい。
半日楽しめるお店です。
紹介記事はこちら→築100年の元繭蔵から文化発信!
 

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

この記事のライター

植物生活編集部
植物生活編集部

「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。

直近の記事

関連記事