女神が舞い降りた! ラブリーガーデン開催中 [東京]
銀座の空中ガーデンは、春らんまん
冬のあいだから春にかけて、
ガーデンやベランダを彩ってきてくれたパンジー&ビオラたち。
みなさんのお家にも、きっとひと鉢はあることでしょう。
そんな頼りになるガーデンプランツ、
パンジー&ビオラですが、
近年もっとも注目されているのが、
個人育種家による品種たちです。
「気にはなるけど、
まだ実物に出会えたことがない」という方、
そして
「すてきな使い方が知りたい」
「最新品種を見てみたい」という方は
ぜひ、銀座の空中ガーデンに足を運んでみてください。
国内を代表するパンジー&ビオラの個人育種家たちの品種と、
さらに早春ガーデンに欠かせない球根草花が
来る春を一足早く、彩ってくれます。
そうそう。球根だって、
パンジー&ビオラの個人育種家たちに負けていません。
球根育種家の先駆者、千葉県の三宅勇氏のアルストロメリア、ダブルのカラー、
宮崎県の草野修一氏による、あのピカピカのラナンキュラスが
ガーデンの主役とばかりに、舞い降ります!
*過去の記事→→→ 5月の銀座に、期間限定ローズガーデン[東京]
=== 施設情報 ===
早春の女神の庭 ~球根とビオラのかわいいハーモニー~会場 東京都中央区銀座5-8-16 ファンケル 銀座スクエア 10階 [地図]
TEL 03-5537-0231(1階 インフォメーションカウンター)
期間 2018年 2/16(金)〜23(金)11:30 〜 18:30(最終日は16:30まで)
入場料 無料
=== イベント情報 ===
18(日)13 〜 14時 セミナー「育種ビオラの魅力」講師:育種家 佐藤勲氏
18(日)〜 21(水)①14時 〜 ②15時〜
レッスン「育種ビオラの寄せ植え」講師:渡辺さくら氏 ほか
定員 各回先着5名(予約優先)
料金 2,000円
申し込み・お問い合わせ 03-5537-2549(2階壁がギャラリー&ロイヤルラウンジ)
※定員になり次第、受付終了
23(金)15時 〜 展示品販売
△ 寄せ植えレッスンの参考例です。
text ウチダトモコ Photo提供 渡辺さくら
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。