特集 ドライフラワーを楽しむ「作り方」
「作り方」を知れば、ドライフラワーがもっと楽しくなる
一度飾れば長く楽しめるドライフラワーが年々人気になっています。
生花とは違うアンティークな雰囲気のドライフラワーは、SNS上でも注目されています。
ドライフラワーを楽しむための「作り方」にまつまる記事をご紹介します。
「作る」を楽しむドライフラワーレッスン
東京・国分寺にあるドライフラワーと古道具の店「マルカ」。ドライフラワーのアレンジメント教室が開かれています。
記事はこちら >>ドライフラワーと古道具 [東京]
ドライフラワーを使った花束の作り方
ドライにしたアジサイで花束を作ってみる。記事はこちら >> ドライフラワーで小さな花束をつくってみた
ドライフラワーを崩さないラッピングの作り方
カサカサと脆いドライフラワーは、触れると崩れてしまうことも。せっかくのドライフラワーを守るラッピングの作り方は覚えておいて損ナシです。
記事はこちら >> 素材を守りながらインパクトをプラス!ドライフラワーのラッピング
ドライフラワー作りの基本~飾り方まで。インドアですべてを学べる本
毎日忙しいという人には「本」という選択肢もあります。ドライフラワーの作り方~飾り方まで、すべてを知りたいという方へ。
インスタグラムなどでもこの本自体を日常に取り入れている写真などがアップされるくらい人気のある本です。
記事はこちら >> ドライフラワー図鑑
公式LINE@登録で、植物生活オリジナルのスマホ用壁紙をプレゼント!
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部ライター
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。