植物のある暮らしを楽しむには。植物を取り入れたインテリア術
インテリアに植物を取り入れるだけで、なんとなく毎日を丁寧に暮らしているような、そんな気分になります。
「帰ったらほっとするような家にしたい」そう考えたとき、植物は大きな役割を担いますよね。
どんな風に植物を取り入れよう?
参考にしたいインテリア術をご紹介します。
アートを飾るなら、グリーン in フレーム
壁にアートを飾るのは定番ですが、フレームの中に入っているのがリアルなグリーンだったら?インテリア商品も扱っているセレクトショップに行けば、真似したくなるアイデアに出会えるかもしれません。
記事はこちら >> グリーンとインテリアとカフェと。リグナテラス東京[東京]
キャンドルに花をデコレーション
インテリアにはこだわりたいけど、植物のお手入れをする時間が取れないかも……多忙で不安な方は、ドライフラワーでアレンジをしてみるのはいかがでしょうか。キャンドルをお花でデコレーションするだけで華やかに変わります。
記事はこちら >> 首都オスロの高級住宅街に佇む目利きオーナーのセレクトショップ [ノルウェー]
気軽に飾れるテラリウムをチェック
頻繁に水やりをしなくても平気な多肉植物、もしくはズボラな方は造花でも映えるテラリウム。手軽に植物のある空間を演出できます。
記事はこちら>> 気軽に飾れるグリーンのアイテム「多肉植物のテラリウム」と「造花のテラリウム」はいかがでしょうか?
アンティークな植物標本が可愛い
シックなインテリアをお好みなら、こんな植物標本を飾ってみるのはいかがでしょうか?あえて抑えた色味を選ぶことで、アンティークな空間に。
記事はこちら>> 身近な自然を知り、インテリアとして楽しむ植物標本[errer/香川]
アルファベットオブジェをお花で飾る
オリジナリティを大切にする人は、アルファベットオブジェとお花でインテリアを楽しむのもおすすめです。季節の花で大胆に飾りつけてみては.
記事はこちら >> アルファベットオブジェと花でシーンを可愛らしくスタイリングする方法
こちらもあわせて読みたい
>> 家で学べる!植物生活のオンラインレッスン3種類
>> 上質な素材使いが好きな人に贈る和風アレンジメント
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部ライター
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。