【植物生活イベント】自分のセンスを花で表すには?はないろあそびスペシャルデモ&レッスン
6月11日から開催される植物生活イベント「日常/非日常ボタニカルー植物と表現をする人たちー」は、活躍中のデザイナー、アーティストの技術が間近で見れるチャンスです!
自分のセンスを花で表すには?
はないろあそびスペシャルデモンストレーション&レッスン
自分のセンス、独自の世界観を花で表すには。花材の合わせ方、色の組み合わせ方で、素敵なニュアンスを表現する方法を学べます。
明日からできるテクニックがたくさん。
小さな花束を自分で作り、飾り、また活け直す。
季節の花を使って、花束だけでなく、作った花束をまたアレンジやスワッグ、ドライフラワーなどにして活け直して楽しむ方法を学べます。
ワークショップのお申し込みはこちらから
はないろあそび:
「はないろあそび」は毎月おうちに小野木さんセレクトのお花が届きます。それをハウツーをみながら花束にしていく。そんなサービスです。
このワークショップでは、小野木さんのお花のデザインの秘密や、「はないろあそび」で届いたお花をさらにアレンジして楽しむか?どんなお花がくるのか見てみたい。など
さらに、スペシャルデモンストレーションも見られます。
当日は、インスタライブで少しだけデモの様子をご覧になれます。
教えてくれる人
北中植物商店 小野木彩香
東京都内を中心にレストラン装飾、ウェディングなどを主とした活動をしているフリースタイルのフローリスト。店主の出身地である会津を基点に、東北の産地に赴き生産者との交流を図ったり、産地にて講演会やデモンストレーションも開催。東京の三鷹では、小さな平屋の庭と花の植物店「北中植物商店」を構えている。著書に『小さな花束の本』(誠文堂新光社刊)など。
HP:http://www.kitanakaplants.jp/
ワークショップのイメージ
一つの花束のいろいろな楽しみ方をするレッスンです。写真はいままでの「はないろあそび お花の定期便」で小野木さんが提案してくれたアレンジ方法の一部です。
ワークショップのお申し込みはこちらから
植物生活ストアもリニューアル開店
- すてき 0
- クリップ
この記事のライター
植物生活編集部
「植物生活」とは花や植物を中心とした情報をお届けするメディアです。 「NOTHING BUT FLOWERS」をコンセプトに専門的な花や植物の育てかた、飾り方、フラワーアート情報、園芸情報、アレンジメント、おすすめ花屋さん情報などを発信します。