psycha 植物生活編集部 37ヶ月前

時間短縮ラッピング|手間のいらないカゴラッピング

プラスチックの鉢をカバーするためにカゴに入れるだけ、というじつに簡単で、 ワザのいらないラッピング方法です。鉢物はもちろん、アレンジメントでも使えます。カゴだけでももちろん素敵ですが、さらにアクセントを加えるなら、カゴの縁からペーパーの端をふんわりのぞかせて。このひと手間で甘さや優しさ、 上品で洗練された雰囲気をプラスすることができます。

必要な材料

  • 資材|エンボス加工入り不織布(ピンク) 65cm角
  • 資材|不織布(水色) 65cm角
  • 資材|プリント入りOPPフィルム(金) 65cm角
  • 資材|カゴ直径18×高さ18cm 1つ
  • 資材|コットンリボン(チェック柄) 1.3cm幅200cm
  • 花材|アジサイ 適量

作業工程

  • 1

    鉢の高さに合わせてペーパーをカットする。ペーパーの中心に鉢を置き、角を持ち上げて鉢にあて、鉢の 縁より10~15cmくらい長くなる位置で、2種のペーパーとOPPフィルムを正方形にカットする。

  • 2

    ピンクの不織布、水色の不織布、OPPフィルムの順に、角をややずらして重ねる。

  • 3

    鉢の前後左右のペーパーの角を、鉢に沿わせるようにもちあげる。

  • 4

    持ち上げた角と角の間で、ペーパーにひだを寄せる。

  • 5

    ひだを寄せるときは、作業する反対面を自分の体にあてて、鉢が動かないように抑えるとよい。

  • 6

    鉢の手前、奥、左右にひだを寄せる。最後は鉢を腕に抱えながら作業をするとラク。

  • 7

    ペーパーを巻いた鉢をカゴの中に入れ る。

  • 8

    ペーパーの角をすべて一度下向きに降ろす 。それから上向きにふんわり形を整える。

  • 9

    リボンでフレンチボウを作り、ワイヤーで竹串や木の枝などにとめて、花の手前に挿し込む。カゴの中でペーパーの形が固定されているので、水やりをするときは鉢を抜き、水が切れてから再びセットする。

  • 10


    教えてくれた人/出崎 徹『フラワーラッピング・マニュアル』では、花店で使える実例をベースに、汎用性の高いラッピング資材を使ったテクニック本をご紹介しています。>>https://www.shokubutsuseikatsu.shop/items/23546304

  • すてき 0
  • クリップ
  • 埋め込み

この記事をシェアするには埋め込みコードをコピーしてSNSやブログに貼り付けてください。

おすすめレシピ